海釣り エギングシーズン終盤戦!成長したアオリイカを狙う! 明石でアオリイカを狙ったエギングに釣行。ここ数日で一気に涼しいを通り越して肌寒くなってきました。夜釣りのときはさらに寒く感じます。これくらいの時期になるとアオリイカの新子はサイズアップした個体が増えてきます!今回はそんなアオリイカを狙って釣行してきました! 2023.10.20 海釣り
海釣り まだまだ釣れるアオリイカ!新子の数釣りを楽しむ! 気温は下がりましたが、まだまだハイシーズン中で激熱のアオリイカ新子エギング!今回はいつもとポイントを変えて明石にある江井島漁港へ。整備された漁港で手軽に来れるので、エギングだけでなくメバリングや穴釣りなどシーズンに応じて色々な釣りをしています。 2023.09.27 海釣り
海釣り エギングシーズン到来!明石でアオリイカを釣る! 9月半ば頃になると開幕するエギングシーズン!明石近郊の海でも釣れ出したと情報が入ったので、いざエギング調査です!アオリイカの釣果情報が聞こえてきたのは垂水・舞子辺りから。私が住む明石では垂水・舞子から毎年少し遅れてアオリイカが釣れ始めます。 2023.09.19 海釣り
その他釣り・外遊び 丹波の隠れた名店あまご村!つかみ取りや釣りも楽しめる! まだまだ夏のような暑さが続くこの頃、これならまだ水遊びを楽しめるぞ!ということで、家族で丹波市青垣町にある『あまご村』さんに遊びに行ってきました。地元の食材と自家養殖場で育てたアマゴを使った料理やアマゴのつかみ取り、ニジマス釣りが楽しめるお店です! 2023.09.17 その他釣り・外遊び
渓流釣り 揖保川渓流釣り納竿!最後にふさわしい好釣果! 揖保川渓流釣り2023年、今シーズン最終となる釣行です。餌釣りで挑みましたが、良型のアマゴが連発し、数釣りも楽しめた納竿にふさわしい好釣果でした!心にも余裕ができたので道の駅みなみ波賀に寄り、レストラン楓の里で食事をして帰路につきました。 2023.09.01 渓流釣り
渓流釣り 未開の源流は渓流魚の宝庫!揖保川最上流で渓流釣り! 2023年9回目となる揖保川渓流釣りへと釣行。結論から言うと、今回の釣りは久々にテンションがぐっと上がった楽しい釣りになりました!アマゴやイワナの楽園を見つけ、まさに爆釣状態で、ルアーの練習にもなりました。やはり未開の地のポテンシャルはすさまじいです。 2023.08.22 渓流釣り
渓流釣り イワナを探して新規開拓!深山渓谷にルアーで挑む! 少し前にはなりますが、7月16日に揖保川へと渓流釣りへ行ってきました。今回は引原水系の支流に入り、源流域で渓流魚を狙いました。源流域なので餌釣りではなくルアーのみでの釣行で、初っ端からタックルのトラブルで心がめげそうになりましたが、なんとか良型のアマゴ、イワナに出会うことができました! 2023.07.23 渓流釣り
渓流釣り 大雨後で水量爆増中!本流に潜む良型を狙う! またまた揖保川へと渓流釣りへ行ってきました。今回も前回に引き続き、引原川本流で幅広の本流アマゴを狙いました。数日前に降った雨の影響で揖保川はもれなく大増水中!なんとか川虫を採取し、万全の状態で挑みましたが、釣果はいかに! 2023.07.08 渓流釣り
渓流釣り チビアマゴが高活性?今季初の本流に挑む! 6月24日に揖保川へとアマゴを狙って渓流釣りへ行ってきました。今回は今年度初となる引原川本流へと挑みました。加えて、本腰を入れての餌釣り。最近よく釣れ出したと聞く揖保川で久しぶりの渓流餌釣りを楽しんできました。 2023.06.29 渓流釣り
海釣り 明石の海で夜釣り!何でもいいから大物を狙う! 先日、家から近い明石の海岸に大物を狙って夜に釣行してきました。いつものようにサバを使ってアナゴのみを狙うのではなく、ちゃんとした餌で他の魚も狙いました。あわよくばマゴチやヒラメなどが釣れたらな…!と妄想を膨らませながらの釣行でしたが、結果はいかに? 2023.06.18 海釣り