ゴールデンウィークはさすがの釣り荒れ?揖保川本流でアマゴ探し!

渓流釣り

みなさんこんにちは。
播磨地域で釣りやアウトドアを楽しんでいるkazukiです。

気が付けばゴールデンウィークももう終盤。
休みの終わりが近づいてきて、例年どおり仕事が始まる絶望感に襲われております。

私の住む明石では4連休に差し掛かってからは雲一つないいい天気で、まさに行楽日和でした。
おかげで色々と出かけたりして楽しめました。

さてさて、そんなゴールデンウィーク真っ只中の先日、揖保川へと渓流釣りに行ってまいりました。
釣り人が多く入っているゴールデンウィーク。
厳しい釣行になることは覚悟していましたが、想定どおり厳しい釣行となりました。
ちなみに前回釣行した際の記事はこちら。

それでは今回の釣行を振り返っていきます。

狙っていたポイントは先行者あり。

今回も前回に引き続き、狙うは本流の幅広アマゴ!
ということで、引原川本流に入ることとします。

どこにも釣り人が入って叩かれているだろうな~と思いつつ、ダムの手前にある鉄板ポイントに入ろうとすると、なんと先行者あり。

6時では気合が足りなかったようです。
一番乗りだと思ったんですが、甘かったです。

仕方がないので下流に車を走らせ、別のポイントに入渓します。
こちらは幸い釣り人はいませんでした。

前回の釣行で心配していた青藻はだいぶ飛んだようです。
まだ少し残ってはいましたが、前回のような川が緑一色の状態からは回復していました。

反応は渋い…

仕掛けをセットして、釣行開始。
今回は時間短縮のために川虫を採取せず、市販のブドウ虫を使用します。

しばらく仕掛けを流しますがうんともすんとも反応無し。
2日前くらいに結構雨が降ったのでリセットを期待していましたが、そんなに甘くはないようです。

水温を測ってみると、11℃。
だいぶ上がってきていますね。

これなら活発に捕食しているハズ。
ですが、ここぞというポイントでなかなか反応がありません。

それでも丹念に流していると、目印が止まります。
素早く合わせると、一瞬掛かりましたがギラッと反転され外れてしまいます。
サイズは目測で20cmくらいでした。

前回同様、上手くフッキングしない病が続いています。

その後、瀬尻の流れが弱まったポイントで待望のヒット!
今度は慎重にかつ迅速にぶっこ抜きます。(笑)
切られないよう、水中糸を0.5号にしたので強気です。

釣り上げたのは22cmのアマゴ。
写真では伝わりにくいですが、本流らしい体高をした立派なアマゴでした。

しかしこのアマゴ以外は15cmのチビアマゴが2匹釣れただけでした。

脱渓する際、揖保川の釣り名人であるワイルドダンディーさんと遭遇。
やはり釣果は厳しいとのことでした。

移動したポイントでも苦戦。

このまま本流を狙うか、支流に入るか。
というのも、朝一の気温は6℃でしたが、9時頃には20℃くらいに上がってすっかり夏日です。
朝は寒い寒いと着込んだのに、今度は暑くてウェーダーの中は汗びっしょりです。(笑)

どこに入ろうかと悩みましたが、グッと下流の本流部へ移動。
初めて入るポイントです。

渓相はかなりいい感じです。
道中の本流ポイントには釣り人と思われる車がちらほら止まっていました。
やはり入っていますね。

でもこのポイントは入渓するのもなかなか困難だったので、これはきっと竿抜けのポイントのハズ。

ワクワクしながら仕掛けを投入しますが、予想に反して全然反応なし。

すごい釣れそうなんですが、何でなんでしょうね。

ここでは15cmほどのチビアマゴを2匹追加したのみで終了。
良型は顔を出してはくれませんでした。

さらにポイント移動も、追い打ち。

時刻は10時頃。

もう一か所くらいなら、と希望を託して本流ポイントに入ります。

揖保川で渓流釣りをする人であれば、おそらく一度は訪れたことがあるであろうポイントです。
最近は昔のようなイベントモノでないので、全然来る機会が無くなってしまいました。

雰囲気としては水量もいい感じで、釣れそうなんですが。

やはりだめでした。
ここではチビアマゴの反応すらなく、完全にやられてしまいました。
岸辺にはおびただしいほどの羽虫(多分カゲロウ?)の死骸が浮いていたので、川虫やフライだとまた状況は変わっていたのかもしれません。

餌がブドウ虫だったが故なのか、そもそも魚がいないのか、ゴールデンウィークなので釣り人に叩かれてしまっているのか。

とにかくこれ以上やってもいい釣果は得られそうにないので、これで大人しく納竿することにしました。

釣行のまとめ

最終的に今回釣れたアマゴは5匹。
そしてその内良型は22cmの一匹だけという貧果に終わってしまいました。
なかなか思いどおりの釣果とはなりませんね。

ゴールデンウィークなのでほかの釣り人に抜かれてしまっていた、ということにしておきたいと思います。(笑)

持ち帰ったアマゴは1匹だけだったので、一瞬でこどもの胃袋へ消えていってしまいました。

次回もまた本流でアマゴを狙ってみようと思っていますので、次回こそ良型でツ抜けを狙って頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました