メバリングリベンジ!今度こそメバル爆釣なるか?

海釣り

みなさんこんばんは、播磨地域で釣りやアウトドアを楽しんでいるkazukiです。

近頃は気温が暖かくなってきたり、桜が咲き始めたりなど、春の訪れを感じさせる事象が増えてきましたね。

釣りもこれからは釣りものが増えて楽しい季節に向かっていきます。
解禁以来まだ行っていない揖保川渓流釣りの状況はあまりよくないようで、魚が活発に動き回るにはもう少し時間が必要みたいです。

今回は春らしい魚を釣ろうと思い、春告魚と呼ばれるメバルを狙って明石の海へと釣行してきました!
ちなみに前回メバリングに釣行した際の記事はこちらです。

この時はタイミングが悪かったのか潮位の関係か、散々な釣果だったので今回はそのリベンジ釣行です!
今度こそ良型メバルを仕留めます。

ポイントと海の状況

ポイントは慣れたポイントである、明石の「屛風ヶ浦海岸」です。

時期的には例年良いサイズが釣れだす時期なので、期待がもてます。

同じことを考えている釣り人がいるようで、石畳でできた突堤の先にはメバリングと思われる釣り人がたくさん確認できました。
だんだん気温も暖かくなってきて釣り人も活発になってきていますね。

そして当日の潮位はこのとおり。

21時前からの釣行だったので潮位は下がっていく方向なのはわかっていましたが、前回よりはましなハズ。
多少下がってもそこまで影響はないハズ。

この日の海の状況は無風で波も凪状態。
まさにメバリングにはもってこいで、これはなかなか期待ができそうなシチュエーションです。
今回こそは春を告げるメバルを爆釣するぞ!と意気込んで釣り場に向かいます。

今回の仕掛け

仕掛はいつもどおりシンプルにジグ単で構成します。

爆釣して余裕がでてきたら、バイブレーションとかも試してみようと思いタックルに忍ばせてきました。

まずは手堅く一匹を狙います。

さぁメバルよ来い!

仕掛けを準備できたら早速キャスト!

テトラ帯の周りはずいぶん藻が成長していて、手前はすごい量の藻が繁茂しています。
潮位が下がっているので針先がよく藻に引っかかります。
それでも少し竿先を動かすとすぐに外れるレベルなのでそこまで気になりません。

今回はサクッと釣れるだろうな~と思っていましたがまたまた予想は大外れ。
いくら投げても魚からの反応が全くありません。

「潮位が下がって表層には上がってきていないのかな?」と少し深めに探ってみますが、それでも何の反応もありません。

これはまずい、また前回の釣行と同じ結果になってしまう。
なんとかメバルを釣り上げるため足で稼いでランガンを繰り返していきますが、そんな努力も虚しく魚からの反応はゼロ。

おかしいなぁと海をのぞき込んでみると、またまた底が見えるほどの水深になっています。

もちろん深い場所もあるのですが、全体的に浅くなっている状況。
前回の釣行がフラッシュバックしてきます。

困ったときのターゲットは

ボウズはちょっと…。

ということでメバリングからシフトチェンジ。
ボトムを探ってガシラを狙います。

ジグヘッドを1.0gから2.0gに変更します。
これで底をズル引きして、と狙っていきますが、これでもなかなか反応がありません。

困ったなぁとふと足元のテトラ際を見ると、浅いところでガシラを発見。
冗談半分で口元に仕掛けを落としてみると、まさかの瞬殺ヒット!

お腹がパンパンです。
恐らく抱卵個体でしょうか。

見えている魚でも釣れるのか!
と、そこからはテトラ際やテトラの中を覗いて、見えた魚を狙ってみることに。
基本的には「見える魚は釣れない」がセオリーなので、こんな変な釣りをしたのは初めてかもしれません。(笑)

その後もガシラを見つけては口元に落とすというパターンで立て続けにヒット。


いれば確実に食ってくれるガシラは心強い味方ですね。

しかしテトラの中を覗きこんでもメバルは全然見当たりません。
今まで釣れないパターンのときはテトラの中に隠れているパターンが多かったのですが。
おかしい、いったいどこにいってしまったのでしょうか。
ガシラは相変わらずたくさんいるようで安心させてくれます。

そしてそのまま時間が過ぎ、23時にタイムアップ。

釣行のまとめ

ということで結果はガシラが5匹という釣果に終わりました。
またもやメバルとは縁がなかったようです。

何がダメなのかがわからず、非常に難しい状況です。
明石の他の釣り場ではメバルは上がっているので釣れ出しているのは間違い無いハズなんですが。
まだ時期的によくないのか、それとも潮位の関係か。
いずれにしよ少し心が折れてしまったので、しばらく期間を空けてからまたリベンジしてみようと思います。

今回、前回と動き回る釣りだったので、次回の海釣りはのんびりと投げ釣りでアナゴを狙ってみるとします。

そして今年は春イカ(アオリイカの親イカ)にも挑戦してみようと思っています。
渓流釣りに海釣りに忙しくなってくる時期なので、これからが楽しみです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました