渓流釣り 揖保川渓流釣り解禁!2024年初釣行の釣果は? 3月1日は揖保川渓流釣り2024年解禁!ということで、いつもどおり解禁初日から出撃してきました。今年も去年と同様に暖冬だったため、恐らく渓流魚の反応もそこまで渋くないはず…と予想していましたが、実際は予想とは大違いで、厳しい釣行となりました。 2024.03.01 渓流釣り
渓流釣り 【渓流釣りの始め方】渓流釣り初心者必見!必要な装備・道具を徹底解説!渓流餌釣り編 「渓流釣りを始めてみたい!」「でもどんな装備や道具を揃えればいいのかわからない」そんな方のために、今回の記事では「渓流釣りに必要な装備や道具」について、解説していきたいと思います。実際に使っているものを交えながら詳しく説明していきます。 2024.02.25 渓流釣り
渓流釣り 【渓流釣りとは】日常を忘れ、大自然に癒される渓流釣りの魅力とは? 数ある釣りの中でも恐らくマイナーな部類になる渓流釣り。そして、なんとなく知っている人も『なんだか敷居の高い釣り』のイメージがありませんか?実は渓流釣りはそんなに難しくも敷居が高くもありません!この記事でぜひ渓流釣りの魅力を知ってもらえればと思います。 2024.02.22 渓流釣り
海釣り ド干潮でもメバルは釣れる?今シーズン初のメバリング! 明石近郊でメバルがよく釣れているとの情報があったので、久ぶりにメバリングに釣行しました。あいにくの雨模様で雨がぱらつく中、そしてちょうどド干潮の時間帯での釣行でしたが、メバルの釣果はいかに? 2024.02.06 海釣り
海釣り まさかの珍客!?冬の夜釣りは何が釣れる? 冬の明石の海へ夜釣りに釣行してきました。投げ釣りで狙いましたが、開始早々、夜釣りでは珍しい魚種が釣れ、期待値は爆上がり!その後もコンスタントに魚からの反応はあり、飽きない程度に楽しむことができました! 2024.02.02 海釣り
その他釣り・外遊び 青野ダムってどんな場所?ワカサギ爆釣の初釣り! 兵庫県三田市にある青野ダムへワカサギを狙って釣行してきました。県内屈指のワカサギポイントである青野ダムでは初心者でも簡単にワカサギを釣ることが出来ます!完全予約制の釣り場のため、週末は一か月先まで埋まっていることもある人気の釣り場です。 2024.01.27 その他釣り・外遊び
海釣り 明石の海で夜釣り!アナゴの数釣りを楽しむ! 久し振りに穴子(アナゴ)を狙って明石の海へ夜釣りにいってきました。今回はタイミングが良かったのか爆釣!メバルと同じく寒い冬でもコンスタントに釣れる釣り人に優しい魚であるアナゴ。むしろエサ取りの魚が減る冬の方が狙いやすいかもしれません。 2023.12.16 海釣り
海釣り メバリング徹底解説!仕掛けやタックル、釣り方とは? メバルは漢字で春告魚と書かれる魚で、その名のとおり初春に良く釣れる魚と言われています。ルアーを使ってメバルを狙うことをメバリングと言いますが、メバリングは初心者でも簡単にメバルを釣ることができます。明石の海を参考にメバリングを徹底解説します! 2023.12.07 海釣り
海釣り 明石アオリイカエギング納竿!シーズン最後の釣果は? 明石にある江井島漁港へアオリイカを狙って今シーズン最後のエギングへ!最近は明石市内のポイントにあちこち行っていましたが、貧果が続いていました。水温も下がってきて、アオリイカやタチウオ、ハゼ等の秋の釣りもののシーズンが終わりつつありますが、何とか最後に花を添えたい! 2023.11.12 海釣り
その他釣り・外遊び 鮎を狙って神戸の清流へ!餌釣りで鮎が釣れる? アユを狙って神戸の小河川へ釣行してきました。餌釣りで挑みました!釣行するポイントは神戸市内を流れる都市河川。この河川を遡上する鮎は漁協管轄の河川のように放流された鮎ではなく、自然遡上してくる鮎のみ。にもかかわらず、今年もたくさんの鮎が大きく育っていました。 2023.10.26 その他釣り・外遊び