本流スイッチオン?小雨の中本流アマゴを狙う!

渓流釣り

みなさんこんにちは、播磨地域で釣りやアウトドアを楽しんでいるkazukiです。

先日、久しぶりに揖保川へと渓流釣りに行ってまいりました。
3月1日の解禁が厳しい釣行になったため足が遠のいていましたが、気温も上がってきて渓流魚の活性もそろそろ上がってきたはず!
解禁日に釣行した際の記事はこちら。


ということで今回は本流でも釣れ出している良型アマゴを狙ってあちこち場所を変えて出撃してきました。

しかし今回は運がなかったのか、はたまた実力不足なのか、色々と散々な釣行になりました。
それでは振り返っていきたいと思います。

水量は減水気味

車を走らせながら川を覗いていると、どうやら本流は減水気味の様子。

ここのところ雨の日がちらほら続いていたのでてっきり増水しているものと思っていたので意外でした。

今回は餌でやってみようと思っていたので、餌採りポイントで川虫のヒラタを大量に採取。
いまくらいの時期は川虫がたくさん採れるのでありがたいです。

川虫を採り終えたくらいで小雨がぱらぱらと降ってきました。

青藻が大量発生?

まずは本流でやってみようと思い、引原川の本流ポイントに向かいました。

ポイントについて川をのぞき込んでみてびっくり。
川の中に青藻がびっしり繁茂していて川が緑色になっています。

これが青藻。
仕掛けを流すたびに針やガン玉に絡んでしまって釣りづらかったです。

青藻の発生と釣果は相関性があるんでしょうかね。
個人的にはなんとなーく釣れなくなる気がします。

あとから見て回ると、赤西以南はほとんどの場所でこの青藻が繁茂していました。

愛用竿がポキリ。

早速仕掛けをセットして釣行開始。
青藻が時々絡んできますが、魚の当たりはあります。

すぐに20cmくらいの良型が掛かりましたが、掛かりが浅かったのかギラッと反転されてバレました。

その後も何度か掛けバラシがあり、ここぞというポイントで目印がピタッと止まる良い当たりが。
すかさず合わせをいれるとズシッとした重量感!
これは良型!と慎重にとりこもうとしますが、ほどなくしてふっと軽くなりました。

切られてしまったかな~と仕掛けをみると針は付いています。
またバレてしまったようです。

この日はとにかくよくバレました。
合わせのタイミングや針の交換など色々試しましたがどれも不発に終わり、結局原因がわからずじまい…
まだまだ修行が必要ですね。

さて、気を取り直して「今度こそ仕留めるぞ」と仕掛けを投入しようとした瞬間。

メキッ

という嫌な音が鳴り響きました。

え、何の音?
と手元をみると…

まさかの竿の根本、持ちてのところが折れているではないですか。
こ、こんなとこ折れるの?
一番丈夫なはずじゃ?

長年の使用でダメージが蓄積されていたのでしょうか。
それにしても落としたとかいうわけではなく振り込んだタイミングで折れたのは驚きました。

これはもうどうしようもない。
心も折れたので一旦脱渓して車に戻ります。

ポイント移動、過去一の大物がヒット

竿の様子を改めてみると、折れたところを省けば釣りは出来そうなので、折れた一本抜いて続行することに。
竿の全長は5.8mと本流では短くなりますがなんとかいけそうです。

ポイントも移動して心機一転し、釣行していきます。
移動先は青藻を避けるためにぐっと上流部へ。

確認しながら進むと、赤西を抜けたくらいで青藻は無くなっていました。

気を取り直して仕掛けを流すと、まさかの一投目から良型がヒット!
が、これもバラします。

「タイミング?餌の付け方?何があかんのかな~」
とか考えながら流していると、目印がピタっと止まります。

手首を返して合わせると、途端に掛かった魚が流れに向かって走り出します!
これはデカい!と直感して慎重にいなします。
走り回ってなかなか寄せてこれません。

これは絶対にとるぞ!冷静にやり取りして、やっと魚が浮上。
姿を現したのは間違いなく過去一番サイズのアマゴ!
これは尺あるかもしれない!ドキドキで取り込もうとした次の瞬間。

ふっ

と軽くなり、アマゴは流れの中へ消えていきました。

その場で唖然。
しばらく放心状態でした。

落ち着いてから仕掛けを確認してみたところ、やはり仕掛けが切れた訳ではなくバレています。
一瞬緩んでしまったのか、掛かり方が悪かったのか。
悔しくて堪りませんでしたね。

これで完全にノックアウト。
そっと長竿をしまい、残っていた川虫を放流しました。笑

ルアーロッドに持ち換え、支流へ

ちなみにここまで完全なボウズ。笑
掛けバラしばかりで一匹も取れていないというていたらくです。

でも今回は不思議と良型ばかりでチビがまったくいませんでした。

なんとか魚の姿は見て帰りたいな~ということで、ルアーに切り替えて支流に入ります。

枯れかけてはいましたが、ミツマタが綺麗な支流です。

去年一回だけ入った支流で、途中でプールになった場所があるのでそこを通すと…

あっさりヒット!

18cmのアマゴです。
やはり支流なのでややスマートですね。
本流の幅広アマゴを釣りたかった…!

その後も支流ならではの小型が沢山遊んでくれ、無事ボウズは免れました。

釣行のまとめ

今回は初っ端に竿が折れる、過去稀に見るひたすらバラすといった散々な釣行になってしまいました。
バラしに関しては10回ではきかないほどだったので、何か問題があるんだと思います…。

でも本流には良型がたくさんいることは確認できたので、次回はバラさないように仕留めたいと思います。
針や仕掛けから見直さないといけませんね。

次回はGW、あるいはGW明けになりそうです。

その時には青藻が飛んでいればいいですね~。

コメント

  1. きっち より:

    お疲れ様でした〜
    大物&竿は残念でしたがまた次回に期待してますよ。ルアーで釣れるとは活性も上がってますね。
    僕も時間作って行ってみます。

    • kazuki kazuki より:

      竿は無事パーツ取り寄せで事なきを得ました。痛い出費です。(笑)
      なかなかおもうように釣れなくて歯がゆいですねぇ…
      今年はまだ大物に出会えていませんので頑張ります!

タイトルとURLをコピーしました